ちょっと背伸びしたヤミラミというか、残念なメガ進化ポケモンとして名高いジュペッタですが、このチャック具合がブチャラティみたいなので何とか実戦で使いたいと思って調整してみたところ案外良い動きをしたので型を紹介します。
【種 族】ジュペッタ
【種族値】
【特 性】おみとおし(メガ進化後:いたずらごころ)
【持ち物】ジュペッタナイト
【性 格】わんぱく(B上昇・C下降)
【努力値】H252、B252、D4
【 技 】①ゴーストダイブ②おにび③まもる④かなしばり
【考 察】
戦い方はシンプルで、物理アタッカーを潰す役割です。
まず最初にメガ進化をしながらまもることで、特性のいたずらごころを発動。
メガジュペッタに進化するターンはいたずらごころではないので注意が必要です。
相手はジュペッタに対して最大火力の物理攻撃技を撃ってきているはずなので次のターンでかなしばりを先制で撃ち、メインウェポンを潰します。あとはおにびを入れて攻撃半減のサブウェポンを受けながらまもるを使いながらターンを潰します。
こだわりアイテムを持った相手には結構強気で当たりにいけます。進化前の特性おみとおしも相性が良いですね。以前BW2で、どくどくみがまもたべのこしボルトロスを使っていてめちゃめちゃ強かった記憶があったので似たようなことができればと思い調整したんですが、この使い方だったらヤミラミの方が強いなと。(ただ全然カワイくない)
ただ、実際に使ってみて気付いたのは全然みちづれが警戒されないということです。レートが休止中でフリーでしか試せてないというのもありますが、ヤミラミとの差別化要素としてみちづれを上手く使ってやっても良いなと思ってます。
ゴーストダイブをみちづれに変えれば、開幕から2匹持っていける可能性もあるので再調整の余地はあるかなと。
0 件のコメント:
コメントを投稿